オーランド遠征(DAY 5)
DAY5の11月23日はThanksgiving Day。
現代のThanksgiving では、宗教的な意味合いはかなり弱くなっており、現代アメリカ人の意識の中では、たくさんの親族や友人が集まる大規模な食事会であり、大切な家族行事のひとつと位置づけられているようである。
そして、当然、Turkey(七面鳥)を食べる日。
この辺り、嫁さんや子供達から質問されても正確に応えられない自分が情けない。
もっとも私にとっては、普段平日には行われないNFLの試合が2試合(なぜか昔からDallas CowboysとDetroit Lionsが主催)が行われる日・・・というのが一番しっくりくるのだが・・・・。
さて、
テーマパークツアーは昨日で終了。
今日は待ちに待った?買い物ディ。(勿論、買い物嫌いの子供達の配慮必至)。
まず、アメリカに来て初のマックでのモーニングを楽しんだあと、一旦部屋へ戻り、昨晩購入したOrlando Magicのボールを手に施設内のバスケットコートへ向う。
隣ではお父さんが子供達に自分の腕前を見せつけている光景もアメリカの日常で微笑ましい。
私も同様に調子の乗って、ダブルクラッチのレイアップシュートを繰り出すのだが、まるでネットを揺らすことは出来ない。親父の威厳丸つぶれなのは日米共通ということで、ご勘弁を!
30分くらい遊んだかな。すっかり満足だろうと言う事で、いざ、アウトレットモール(Bertz)へと出発。
ところが・・・・・。
冒頭に述べたように、今日は何てったってThanksgiving Day。
そうです。
店が開いてない・・・・のである。
仕方が無いので、この状況を打破する為に、二度目の子供達の欲求満たし作戦に出た。
この辺りは「Volcano Golf」といって、山あり谷あり渓流あり。勿論、火山ありといった、なかなか凝ったレイアウトになっていて、これが楽しい。
更にバスケットリングも隣接しながらも、ワニやカメまで甲羅干しをしているのである・・・・・。なんのこっちゃ?
とにかく、子供達が思う存分楽しめたので良いのだが、もう少しPolicy持とうよ・・・って思ってしまう施設だったかな。
ここで1時間。
これ以上ないってくらい遊んだ後は、微かな希望を求めて、WalMartやTARGET、K-MARTといったディスカウントショップ探しである。
1時間は徘徊しただろうか?
ようやくWalMartを発見。
ここから嫁さんは狂ったように小物を買い漁りのオンパレードが始まる。
しかし、毎度のことだが、アメリカのディスカウントストア本当に楽しいし、デカイし、日本ではお目にかかれない代物の宝庫である。ホントに安っぽちいんだけど、ついつい手に取ってしまうんだよね。
ちょっと収拾がつかないのと、ダラダラ書きすぎたので、今日はこの辺で・・・・・。
ちなみに、買い物三昧だったこの晩は七面鳥を食べることはなかったのだった。
明日は遂に帰国です。6時25分オーランド発。起床は3時予定。果たして、ズーツケースにお土産が入るのでしょうか?
| 固定リンク
コメント